カビ

個人的な話ですが・・・

今の家に住んで12年、初めてキッチンのシンク下にカビが生えました。

今年の梅雨の長雨による影響です。

どうしたらいいか友人知人に聞いたところカビを拭き取って扇風機などで

風を当てたらどうかという意見が多かったのですが、私はカビアレルギーがあるためあまり触りたくありません。悩んでクリーニング業者さんにお願いしました。引き出しを全部出すとキッチン台の中と引き出しの裏にカビを発見しました。それから木製やシリコン素材の調理器具にも・・・

除菌剤で拭いて防カビ材をつけていただき完了しました。

良かった。ですが安心はできません。今後もこの時期は定期的に引き出しを開けた状態で除湿器をかけた方がいいそうなので、続けていきたいと思います。防カビ材など専門的な対処法も教えていただき大満足でした。


聞くところによると、今年はエアコンのクリーニング依頼がとても多いとの事。やっぱりその多くが「初めてカビが生えた!」んだそうです。

今年の梅雨の罪深いこと・・・

季節初めにエアコンをつけていや~な臭いがすることがありますよね。

最近は暑さがとても厳しいですが、長かった梅雨からの高温で湿度も高いです。カビの生えたエアコンを作動させると身体にも影響が出てくるのでまめに掃除したいものです。市販のエアコンクリーナーもありますが、隅々まで掃除できない事と電気系統に液体がかかった時のリスクがある事からクリーニング業者さんにお願いした方が間違いがありません。

自分で行うと費用は抑えられますが、プロならではの技術とスピード、知識でで安心を手に入れられます。


お店や事務所を作りたい!改装したい!そんなご希望がございましたら、

内装のプロ、ノキノブレインにお任せください!





アーカイブ

人気記事